マレフ・ホーリア・ラウダ評価まとめ【ブレイブフロンティア(ブレフロ)】
最近は全能力20%アップできる天啓が欲しくて超克の石板守ばかり周回しているらくがきです。
さて、今回は幻想進化できる新ユニットのマレフ・ホーリア・ラウダが登場ということで早速評価や性能をまとめておきたいと思います。
今回は2体ではなくて3体登場かー。
スポンサーリンク
マレフ
【LS】狂創魄神の魔蝕
全てのユニットの防御力・最大HPを50%アップ&確率で全状態異常をランダムに発生&被ダメージ時、BBゲージを大幅に増加
【EX】真理論の革命者
状態異常の敵へのダメージを大幅にアップ&被ダメージ時、確率でHPを回復
【BB】ロフティ・ヘレティック
敵全体に炎属性13連ダメージ&確率で全状態異常をランダムに発生&味方のBBゲージを大幅に増加
【SBB】怪閻幻奇召
敵全体に強力な炎属性17連ダメージ&味方全体に3ターン、確率で全状態異常をランダムに発生する効果を付与・被ダメージ時、確率で全状態異常をランダムに発生する効果を付与・BBゲージをかなり増加
【UBB】異創のコンヴァルション
敵全体に超強力な炎属性21連ダメージ&味方全体に3ターン、全状態異常をランダムに発生する効果を付与・状態異常の敵へのダメージを超絶アップ・被ダメージ時、BBゲージを超絶増加
【特性強化】
項目 | スキル | 消費SP |
ステ強化 | 防御力・最大HPを20%アップ | 10 |
ステ強化 | 残りHPが少ないほど、防御力をアップ | 20 |
特殊 | BB・SBBに「味方全体に3ターン、状態異常の敵へのダメージをかなりアップ」を追加 | 30 |
特殊 | BB・SBBに「味方全体に3ターン、ターン毎にBBゲージを超絶増加」を追加 | 20 |
特殊 | SBB・UBBに「敵全体に確率で全状態異常をランダムに発生」を追加 | 30 |
特殊 | BB・SBBに「味方全体に3ターン、攻撃に炎属性を付与」を追加 | 10 |
特殊 | BB・SBBに「味方全体に3ターン、攻撃に水属性を付与」を追加 | 10 |
特殊 | BB・SBBに「味方全体に3ターン、攻撃に樹属性を付与」を追加 | 10 |
特殊 | BB・SBBに「味方全体に3ターン、攻撃に雷属性を付与」を追加 | 10 |
特殊 | BB・SBBに「味方全体に3ターン、攻撃に光属性を付与」を追加 | 20 |
特殊 | BB・SBBに「味方全体に3ターン、攻撃に闇属性を付与」を追加 | 20 |
【評価】
性能としてはアザミと似たような状態異常付与系のユニット。
ただ、アザミと違った点が特性強化の属性付与です。
正直特性強化の属性付与をどれにするかで迷いますね。クランツやシリウスなどのユニットを持っている人は光・闇属性は外すことも多そう。
光・闇属性付与ができるユニットがいない場合は光・闇属性付与できるユニットとしても活躍できそうです。特に闇属性の敵に対しての光属性付与はなかなか。
というのも、クランツやシリウスは闇属性が弱点属性になります。最近は弱点属性ダメージ無効もでてきているので気にしていないケースも多いですが、弱点属性じゃないほうがいいですから。
なので、光属性付与+状態異常付与ユニットとして試練などで活躍できそうな予感。
試練要因としてこのユニットは持っておきたいです。
【コメント】
モチーフはFFⅥのケフカかな?もしくはハンター×ハンターのヒソカかな?
まあどちらにしても奇術師な感じのマレフ!
そんな奇術師にちなんでらくがきの奇術をお見せしましょう!!
トランプの数字、1〜13までの中から1つ好きな数を選んで頭に思い浮かべて下さい。
思い浮かべたらその数に4を足して、さらに倍にして下さい。
そこから6を引き、2で割った後最初に思い浮かべた数を引いて下さい。
その答えは1じゃないでしょうか?
合コンでこの奇術を使えばあなたもモテモテ!!???
・・・・かも( ;´Д`)
ホーリア
【LS】麗識弄神の慈界
全てのユニットの最大HPを60%アップ&残りHPが多いほど、攻撃力・防御力・回復力をアップ&ターン毎にHPを回復&炎・水属性ユニットからの被ダメージを15%軽減
【EX】絶対秩序の造成
全てのユニットの攻撃力・防御力・回復力・最大HPを10%アップ&確率で2回まで戦闘不能を耐える
【BB】エミネント・リチュオル
敵全体に水属性14連ダメージ&味方全体の最大HPをアップ&HPを大回復&低確率で一度だけ戦闘不能を耐える効果を付与&3ターン、ターン毎にHPを大回復
【SBB】フラックス・イリゲイション
敵全体に強力な水属性19連ダメージ&味方全体に3ターン、ターン毎にHPを大回復・最大HPに応じて回復力をかなりアップ&1ターン、クリティカル・弱点属性ダメージを無効・攻撃力・防御力・回復力を低下する効果を無効
【UBB】黎創のディソルヴァ
敵全体に超強力な水属性22連ダメージ&味方全体の最大HPを大幅にアップ&高確率で一度だけ戦闘不能を耐える効果を付与&3ターン、ターン毎にHPを全回復・クリティカル・弱点属性ダメージを無効・攻撃力・防御力・回復力を低下する効果を無効
【特性強化】
項目 | スキル | 消費SP |
ステ強化 | 最大HPを30%アップ | 10 |
ステ強化 | ー最大HP30%→50%にアップ | 10鍵あり |
異常耐性 | 全状態異常を無効 | 20 |
特殊 | ターン毎のHP回復効果をターンの初めに発動する | 10 |
特殊 | BB・SBBの「ターン毎にHPを回復」効果量を増加 | 30 |
特殊 | BB及びSBBに「味方全体に3ターン、全状態異常を無効」を追加 | 30 |
特殊 | 攻撃に炎・水・雷・樹属性を付与 | 20 |
特殊 | リーダースキルの「残りHPが多いほど、攻撃力・防御力・回復力をアップ」効果量を増加 | 20 |
特殊 | BB及びSBBに「味方全体に2ターン、炎・水属性ユニットからの被ダメージを少し軽減」を追加 | 30 |
特殊 | BB及びUBBの「最大HPをアップ」効果量を増加 | 40 |
【評価】
最大HPアップにターン毎HP回復、戦闘不能を耐える効果付与とか生存する為の要素がこれでもかと詰まっているユニット。
SBBにクリィティカル無効や弱点属性無効も付いているのでこのユニットはかなりいい!
LSに炎・水属性のダメージ軽減もあるので、天才からの挑戦にもかなり使えそうである。
特性強化は注意してもらいたいところは攻撃に属性付与は味方全体ではない点である。
特性強化をするのであればステ強化のHPアップと3ターン状態異常無効・炎・水属性ユニットのダメージ軽減ですねー。
【コメント】
祭りだ(∩・∀・)∩ワッショイ!
祭りだ(∩・∀・)∩ワッショイ!
祭りだ(∩・∀・)∩オッパ・・・!
祭りだ(∩・∀・)∩ワッショイ!
祭りだ(∩・∀・)∩オッパ・・・!
ふー。危うく本音がだだ漏れになるところだった。祭りって言っておけばなんとか誤魔化せるかと思ってますw
でも、放送禁止用語によくある「ピー」音が入らないようにできる限りギリギリまで頑張らせてもらいました。
まああれだよね。メガネでこの胸はもはや暴力と言っても過言じゃないね( ;´Д`)
ラウダ
【LS】燦絶神の覇昊力
全てのユニットの攻撃力・最大HPを50%アップ&攻撃BBの威力を超絶アップ&スパークが一定数を超える度に2ターン、スパークダメージを超絶アップ&BC獲得時の増加量をかなりアップ
【EX】目覚めし戦輪
BBゲージが半分以上の時、攻撃力をアップ&通常攻撃HIT数を増加
【BB】裂空天双環
敵全体に光属性30連ダメージ&味方全体に3ターン、攻撃BBの威力をかなりアップ・確率でスパーククリティカルが発生・スパーク時、BBゲージを少し増加
【SBB】朱輝の天双環
敵全体に強力な光属性29連ダメージ&敵単体に強力な光属性11連ダメージ&味方全体に3ターン、攻撃BBの威力を大幅にアップ・確率でスパーククリティカルが発生・スパーク時、BBゲージを増加
【UBB】戴天戒絶
敵全体に超強力な光属性46連ダメージ&味方全体に3ターン、攻撃BBの威力を超絶アップ・スパークダメージを超絶アップ・ターン毎にBBゲージを超絶増加
【特性強化】
項目 | スキル | 消費SP |
ステ強化 | 攻撃力を50%アップ | 10 |
ステ強化 | BBゲージが半分以上の時、攻撃力をアップ | 10 |
スパーク | スパークダメージを50%アップ | 10 |
スパーク | ースパークダメージを50%→70%にアップ | 10鍵あり |
スパーク | ースパークダメージを70%→100%にアップ | 10鍵あり |
特殊 | BB・SBBに「敵全体に確率でスパークダメージ耐性を2ターン低下」を追加 | 20 |
特殊 | BB・SBBの「確率でスパーククリティカルが発生」の発動率を増加 | 20 |
特殊 | BB・SBBの「攻撃BBの威力アップ」効果量を増加 | 50 |
【評価】
火力枠としてのユニット。
ただ、スパーククリィティカルもBB威力アップもスパーク時BBゲージアップもいろいろなユニットがいますからね( ;´Д`)なんとも言えない。
あえて特徴を挙げるとするならばSBBの全体攻撃+単体攻撃ができる点とスパークの威力ですねー!
それ以外は他のユニットでまかなうことができるので器用貧乏といった表現しかできません。
特性強化はスパークダメージ系とスパークダメージ耐性低下はつけておきたい。
【コメント】
三国無双の孫尚香の武器と同じですね!
チャクラムの武器は結構好きだったりします。チャクラムは別名「円月輪」とも呼ばれていますね。
円月輪で思い出すのはFFの忍者が使えてやたらフリスビーみたいに使ってたんですよね。
子供ながらにかっこいいと思っていた反面、よく攻撃与えて手元に戻ってくるなーっと疑問に思っていたことがありましたw